芸能人の投資詐欺被害のニュースが出ていました。だましのテクニックは確かに巧妙です。 岸田総理も「貯蓄から投資へ」と言っています。私は親から「株には手を出すな」と教わって育ちましたので、一国の総理が「投資を」勧めるのには、きっと反対の声が多い…
安倍元総理銃撃事件からもうすぐ1か月になろうとしています。おそらく犯人が狙っていた通り、旧統一教会の問題、政治家との関係について注目が集まっています。犯人の境遇を知れば知るほど、現状をみればみるほど、「銃弾が当たらなければ‥」「人を狙ったも…
参議院議員選挙が行われています。参院選挙は政権選択選挙ではないそうで、また参議院はいらないという人も多く、当然盛り上がりはいまいちのようです。 議院内閣制では総理大臣は、国会で多数を占めた政党の党首がなります。国政選挙で各政党のそれぞれの人…
参院選2022の自民党のキャッチフレーズは『決断と実行。』です。政治のみならず、どんな仕事でも決断と実行は当然のことで、政党としては“どういう方向に決断・実行するか”を主張すべきだと思うのですが。昔『新党ブーム』のころの政党の名前が、「新しいだ…
先ほどニュースで、駅のホームから線路へ転落した女性を一般男性が救助したとのニュースがありました。鉄道会社によれば『助けようとするのは危険なので、緊急停止ボタンを押してください』だそうです。 たぶん絶対間に合いませんよね。緊急停止ボタンを探さ…
尼崎市USBメモリ紛失事件はまずは無事に解決したのでしょう。良かったです。この事件(?)に対しては情報セキュリティーの専門家から多くの指摘があり、「パスワードが何桁とか、月1回変えてるとか、ヒントになってしまうので言っちゃいけない」など、なる…
吉川議員は議員辞職すべき、ボーナスを返上すべきの声があがっています。それは当然でもちろん賛成ですが、その前にそもそもこの人は、20歳未満に飲酒させたことと、買春により逮捕されないのでしょうか。 それと以前書きましたが、自民党公認で出馬し、しか…
コロナ給付金詐欺のニュースが続いていて、主に報道されているのは、①国税庁職員が関与したものと②家族ぐるみで10億円の2件でしょうか。 いずれもすでにお金が支払われたのでしょう。支払われる基準を調べようとしたら、いくつか「お任せください」と書いて…
お笑い芸人のじゃいさんが、競馬の当せん金に対する税金で困っておられるようです。確か以前の最高裁判決で『はずれ馬券は経費』との判例があったと思います。調べましたら、国税庁のホームページにこのように記載されていました。 競馬の馬券の払戻金の所得…
長崎市で、市幹部による女性記者への性暴力事件があったとのことで、昨日判決が出ました。長崎市が原告被害者に対して1975万円の損害賠償を命じられました。今日のニュースで市は控訴しないことを決め、市長が給与を減額するそうです。 なぜ“市”が訴えられた…
今日のニュースで、阿武町の誤送金はそのほとんどが返ってくるようです。まあ一件落着ですが、私が一番知りたいことがまだ不明です。なぜ市役所から一個人へ4,630万円が振り込まれたかです。 『振込依頼書は銀行コード順に並んでいたので、田口容疑者の口座…
先ほどニュースで、電動キックボードと右折自動車との衝突事故が報道されていました。キックボード側の映像でしたが、対向車はゆっくり右折しており、キックボードは右折後の車の後部ドアにぶつかっています。あれで止まれなかったら、キックボード側の前方…
知床で観光船の悲しい事故が起こってしまいました。運航会社に“問題”が多いようで、関係者の多くが「起こるべくして起こった事故だ」と言っています。それが分かっているのになぜ、今回の事故を防げなかったのでしょうか。“監督”すべき人に責任はないのでし…
連日ウクライナ情勢が報道され、毎日悲劇が当たり前のように報道されています。マリウポリの製鉄所がロシア軍に包囲された状態でも、ゼレンスキー大統領は「絶対に降参しない」の1点張りです。水と食料がなければどんな優れた兵でも持ちこたえられるわけあり…
「国立感染症研究所がエアロゾル感染を認める」のニュースに驚いた方も多かったことと思います。「感染症のトップじゃないのか!」「今頃知ったのか!」「コロナ流行から何年経つと思っているんだっ!」「みんな最初から換気に気を付けているぜ!」など多く…
ウクライナへのロシアの攻撃がはげしさを増しています。皮肉なことに、ロシアへの経済制裁も、ウクライナへの支援も、戦争を激化させる原因になってしまっているそうです。 昔から一部の暴力的人間の悪事は、理性的な多くの人間が多くのコストをかけて備えて…
第6波に備えて、いろんなことが決まっているようです。病床の確保など、本当にできるかどうかが疑問なことばかりが議題にあがっています。 一方、第2波ぐらいからすでに議論されていることが、まだ決定されていません。新型コロナ感染症を5類感染症にして…
岸田総理の“ブレ”が止まりません。今朝のニュースでも、「現金10万円一括給付OK」の方針転換が報道されています。 あくまで想像ですが、これは岸田総理のしたたかな戦略ではないかと思います。5万円クーポン案はおそらく官僚の案だと思いますので、当初はこ…
今日のニュースではじめて知ったのですが、介護職員の給料は国の制度としてきまっているそうです。だから総理大臣の意向だけで上げることができるのですね。 その額はいくらになるのでしょうか。介護保険から算出されるのかもしれませんが、その介護報酬にし…
アフターコロナの実証実験が行われています。現在の感染者数では、多くの場所で大丈夫でしょう。感染者がいなければ、どんなに密でもクラスターは起きませんので。 今大丈夫だとしても、感染者数が増えたとき、変異株が入ってきたとき、条件は日々変化します…
衆議院議員選挙の結果が事前の予想と違ったことが話題になっているようです。原因の1つは、投票日の少し前まで予測を報道していることではないでしょうか。 実際の投票では、多分“優位”と報道された側に不利に働きます。選挙期間中の情勢報道はやめたほうが…
今回の衆議院選挙の結果をうけて、立憲民主党の代表と幹事長が辞任されるそうです。旧民主党時代からそうですが、このグループの人たちはどうも本当に潔いです。公約を破っては辞め、不倫しては辞め、失言しては辞め‥。「やめりゃあいいのか」と言いたくなる…
昨日、最高裁判所裁判官国民審査が終わりました。衆議院議員選挙と同時に行われるこの審査は、事前の情報に関しても結果についてもほとんど報道されません。 以前から書いているように、小選挙区制は違憲であり、政治の質を低下させます。これを廃止するため…
私の母は認知症です。昨日衆議院選挙にいったそうですが、だれに投票したかはもちろん覚えていないようです。そもそも立候補者がどんな人か知っているはずもありません。 投票率をあげようとマスコミはいいますが、政治に関心がなく、候補者や政党のことを知…
今日ニュースで「新しい資本主義実現会議」が始まったそうです。多くの国民の予想通り、岸田総理は具体的な案は何も持っていなかったようです。普通選挙公約というのは「実現できる」ものをそれとすべきでしょう。今回の会議は『総理大臣が“見たい夢”を、国…
先日、コロナ感染の母親が早産したケースで、どの医療機関も受け入れず、赤ちゃんがなくなるケースがおこってしまいました。他にも酸素の必要な患者でも入院できず、自宅待機中に亡くなるケースも続いていて、多くの人が言うように、「日本でこんなことが起…
夏休みが終わりを迎える今、学校の再開によるコロナの感染拡大が危惧されています。国は全国一律の休校はしないらしく、地方自治体によって判断が異なる状況です。さすがに夏休み延期のところが多いようですが、そうでない判断をする市長さんもおられるよう…
新たな新型コロナ感染者は原則自宅で療養しなければならないそうです。当然これには2つの大問題があり、ひとつは家庭内感染です。現在新規感染者数は増加傾向ですが、家庭内感染が多いでしょうから当然と言えます。もうひとつは治療と急変時対応ができない…
4連休が始まりました。私は休みは分散してほしいタイプなので、勝手に祝日を移動しないでほしいものです。まして、明日の夜が開会式なのに、なんで今日から休みなのでしょうか。 4連休を利用して旅行や帰省をされるかたも多いでしょう。コロナ禍に4連休を…
飲食店の酒類提供禁止については、あまりにも不公平、効果が不明、きちんと対策すれば必要ない、など多くの批判的な意見が聞かれます。私もその通りだと思います。 ただ、もし国や東京都がそう決めたのであれば、酒類を提供することが悪であり犯罪というので…