教師がそんなに忙しいのなら、学校を民営化して教育を一大産業へ

 学校の先生は大変忙しく、その多くの理由は、授業の資料つくりや部活動の指導なのだそうです。

 部活動の指導は、地域のボランティアやアルバイトを募れば、やりたい人(もしくはやってもいい人)はたくさんいるのではないでしょうか。そのほうがいいコーチが見つかりそうですし、職員の残業代よりも、経費は少なくて済みそうです。

 授業の資料については、1年目の先生ならともかく、中堅以上の先生は、十分に資料はもってそうなものですが、毎回そんなに時間がかかるものでしょうか。それよりもなによりも、今や参考書や問題集はたくさんありますから、下手に“個人が考えたレベル”のものを使われるより、そっちを使ったほうがよっぽどいい教材になりそうです。

 英語やダンスなど、「生徒に教えるために、学校の先生がまず教わる必要がある」という話も聞いたことがあります。先生たちには習う時間も教える時間も必要です。

 『他の人に任せたほうが効率的な仕事』を、一生懸命手仕事でやって、そして時間外賃金を貰って、しかも「忙しい忙しい」とぼやく人は、どこの職場にもいるでしょうが、公務員は根本的にそんな仕事のような気がします。

 学校こそ、民営のほうが良いのではないでしょうか。ベネッセや大手予備校などが運営したほうが、よほどうまくやってくれそうです。そして、全国公平な授業が受けられます。塾の時間も習い事の時間も、学んだ『単位』にみとめてもいいかもしれません。給食ももっと安くておいしいのが食べれそうです。

 教育の民営化は、当然一大産業になります。かのピーター・ドラッカーも言っています。「これからの産業は、医療と教育だ」と。

 そういえば、最近の昼間のテレビは、健康食品の通信販売の番組ばかりです。やはり、現代人の関心ごとは、健康と勉強ということなのでしょう、さすがドラッカーさんです。

 

  ※理不尽な政治を変えるため、新党を立ち上げました。ご賛同いただけると幸いです。    インターネット政党 ≪日本理晢党≫

f:id:meijikaraheisei150:20181022191922j:plain