長崎新幹線問題

 きょう、長崎新幹線問題で、長崎県選出の国会議員が佐賀県知事に対して失礼な発言をしたとのニュースがありました。福岡に早く着くために、長崎県は間の佐賀県にも新幹線を通したいのだけれど、佐賀県はメリットが少ないために新幹線整備に反対なのだそうです。

  僕はそもそも「地方分権は必要ない」という考えではありますが、そうでなくても交通網の整備に関しては、ある程度国の考えが優先したほうが無駄が少ないでしょう。ただその「国の意見」をいうべき国会議員が、地方の利益のみを追求する人であれば、当然解決になりません。今回のようなことが起こるだけです。つまり、『選挙区』というのがあるとこうなります。

 話をもどします。今回の長崎新幹線問題は、もともとはフリーゲージトレインを導入するという条件で、佐賀県側も「県内に新たな線路をひくコストがいらないなら‥」と“長崎の新幹線”を了承していたのですが、JR九州が「フリーゲージトレインはできなくなりましたので、佐賀県にも新幹線を通しましょう」と言い出したのが、発端のようです。腹立たしいのは、当初の計画をあっさり「できなくなりました」といったJRが、長崎県と一緒になって「全線フル規格の整備を」と言っていることです。

 どうもこれは、長崎県JR九州長崎県関係の国会議員が示し合わせて、佐賀県側をだまして引き込むために、最初から無理と分かっていたフリーゲージトレイン案を当初出しておいたのではないかと予想されます。

 そもそもは受益者が経費を負担する、つまり運賃で賄うのが基本です。JR九州も民間企業なわけですから、自分たちで採算がとれる範囲の新幹線整備をすればいい話です。国や自治体が補助するということは、その時点で「採算がとれない」ことがわかっているのでしょう。税金を使って新幹線を整備しても、利用することが全くない長崎県民だってたくさんいます。

 先日学会で、名古屋まで行ってきました。今の時代、わざわざ2日かけて遠くまででかけなくても、講演を中継してもらえればいいだけですし、そもそも新しい知見はインターネットで簡単に得ることができます。全国の医師は「忙しい、忙しい」といいながら、なんと効率の悪いことでしょう。

 新幹線も、現在の利用者のかなりの部分は「出張」でしょうから、これからはニーズはどんどん減ると予想されます。思い出したのですが、以前自分の仕事関係のある契約をしたときに、先方の企業からわざわざ「挨拶」に来られたのですが、挨拶はいらないので、その人の交通費分値段を安くしてほしかったと思ったものです。

 学会の会場は名古屋国際会議場でした。大変に大きな施設で、こういったものをMICEというのでしょうか。スフォルツァ騎馬像というそうですが、でっかい像があり、びっくりしました。日曜日の学会でしたが、会場は相当がらがらでした。全国にMICE施設の建設計画があるそうですが、きっととんでもなく余ってしまうことでしょう。辺鄙なところで学会を開催されても迷惑ですし‥

 新幹線もMICEも、ついでにふるさと納税も、「奪い合い」は結構ですが、納税者と利用者の両方の視点で、不公平や不便がない形にしてほしいものです。

 

  ※理不尽な政治を変えるため、新党を立ち上げました。ご賛同いただけると幸いです。    インターネット政党 ≪日本理晢党≫

f:id:meijikaraheisei150:20190520202719j:plain